建築実例

家族で健やかに過ごせる
大空間LDK。
子育てのしやすさと
便利な家事動線がポイント。

岐阜県 M様邸

木質系子育て

  • ご家族構成:ご主人様、奥様、お子様1人
  • 営業担当:河合 遥
  • 商品タイプ:グランツーユーV

設備

  • 空気工房
  • 太陽光発電
  • 蓄電システム
  • タイル外壁
外観

鉄骨と迷ったものの、日本の風土に合っている三角屋根の木造をセレクト。

LDK

キッチンからお部屋全体を見渡せるLDK。約23帖のLDKを柱のない開放的な空間にし、家族団欒をゆったりと楽しめます。キッチン奥のパントリーからは、オシャレなアクセントクロスがちらり。

畳スペース

畳スペースの天井にプロジェクターを設置し、壁に映像を投影できます。

書斎

奥様専用の書斎。LDKと小窓でつながっています。

洗面台

玄関ホールの洗面台。ゲスト訪問時や帰宅後の手洗い、朝の準備でも活躍。

シュークローク

玄関のシュークロークには、靴のほかに傘や上着も収納。

部屋間

部屋間の扉をなくして移動もラクラク。アーチの装飾がオシャレです。

脱衣室

脱衣室の天井クロスは、大胆な花柄に。

※掲載の内装・設備・外装等の仕様については、最新仕様とは異なる場合があり、実際にはご採用いただけない場合があります。

Interview

全13社からじっくり比較検討
開放的なLDKと生活動線がお気に入り

ご結婚当初からマイホームを視野に入れていたM様ご夫婦。希望していたエリアに土地が見つかり、奥様が産休に入ったタイミングで家づくりを始めました。大手メーカーから工務店まで13社を巡り、当初はハウスメーカー選びも難航。災害への強さやメンテナンスコスト、叶えたいイメージなど、希望する条件の優先順位ごとにランキングをつけていった結果、ご夫婦ともに1位だったのが最初に訪れたセキスイハイムでした。「構造が強靭なため、耐震性はもちろん、柱を使わず大空間をつくれることが魅力でした」と奥様。複数のメーカーを見てご契約までにじっくり検討できたことで、間取りのイメージも明確に。「家族で過ごせる大空間のLDKや、玄関のシュークロークをはじめとした収納、室内干しできる脱衣室など、細かな部分までこだわりました」。扉をなくして動線をスムーズにしつつ、アーチの装飾で心ときめく内装に仕上がっています。

生活空間を1階に集中させた間取り
子育てしやすい動線にも注目

ご夫婦ともに平屋暮らしに慣れていたことから、ご新居は寝室や書斎、2つの洗面もすべて1階に配置し、1階のみで生活を完結できる間取りに。大空間のLDKは、部屋のどこにお子様がいてもキッチンから見える設計。畳スペースにはプロジェクターを設置し、スマホで選択した動画を壁に投影できます。テレビではニュース、お子様向けの番組はプロジェクターなど使い分けているとのこと。お子様がお昼寝した時は、奥様にとって貴重な寛ぎタイム。隣の書斎で読書を楽しみつつ、小窓からLDKの様子を見守ることができます。また洗濯物は洗濯機から取り出してそのまま脱衣室に干し、乾いたら隣のクロセットに仕舞えるのも便利。常に室内干しですが、空気工房のおかげで「いつでもホテルのように爽やかな空気」と笑顔の奥様。「子どもを抱えたまま扉を開け閉めしたり、洗濯物を持って移動する必要もなく、毎日がストレスフリーです」。今後はお庭でのプール遊びやBBQの構想もあり、ますます楽しみが広がる住まいです。

ご契約者さまに
人気のポイントTOP3

テーマで
実例を探す